ADO-40D・50D油穴付き超硬ロングドリル
深穴の加工と言えば昔からガンドリルやハイスロングドリルが使用されていますが、近年では30D以下の深穴加工においては、超硬ツイストドリルによる高能率加工が普及しています。
製造業界のトレンドに切削工具のイノベーションを | OSG Corporation
深穴の加工と言えば昔からガンドリルやハイスロングドリルが使用されていますが、近年では30D以下の深穴加工においては、超硬ツイストドリルによる高能率加工が普及しています。
オーエスジーでは初となる小径の深穴加工において安定した高能率加工を実現する、小径油穴付き超硬ドリルADO-MICROをリリースしました。
3 枚刃の超硬ドリルは、現在、既に世の中で使用されていますが、切りくず処理性が良く、比較的切削抵抗が上がらない(強度の低い)鋳物、ダクタイル鋳鉄、アルミ合金鋳物などの加工で使用される事がほとんどです。中には炭素鋼、合金鋼、軟鋼などの鋼材の加工を推奨しているものもありますが、実際には刃数が多い事により切削抵抗が高くなってしまうのです。
ステンレス鋼は、耐久性・耐食性のある材料として、幅広い用途、産業で使用されています。ステンレス鋼は耐摩耗性に優れているため、加工が難しい材料です。